トップページ

もりじいが行う啓発活動 〜21世紀土地改良区創造運動への取り組み〜

もりじい   川西土地改良区では、年々組合員の高齢化が進み、将来的に担い手への集積が必要になると感じていました。そこで、平成13年度から『県営魚沼川西地区土地改良総合整備事業』を導入し、暗渠排水工事とパイプライン工事を進めてきた結果、地区内に6団体の農業生産法人が立ち上がり、農業生産基盤を守る基礎ができてきました。しかし、この生産基盤を守り続けていくためには、この先の未来の担い手を育てる取り組みが必要であると思い、話し合いを重ねた結果、豊かな自然に恵まれている川西地区で農業が守り続けられてきたことを小学生の内から少しでも理解していただくことが必ず未来に繋がると考え、小学校の総合学習や緑の少年団活動を通じて農業や土地改良区のことをアピールするために、21世紀土地改良区創造運動に取り組むことにしました。


〜未来のために〜

実写版もりじい   この運動の基本理念として、【未来のために】というスローガンを掲げました。今の小学生が自信を持ってこの地区の農業経営を行っていけるように、また、子々孫々に引き継いでいける環境を作り上げていくために、小学生に地区の自然や水利状況を理解していただき、未来へと繋げていこうという意味が込められています。そして、この運動は小学生に興味を抱いてもらえるような工夫をすることは勿論、自分たちも楽しまなければ長続きしないと思いますので、『もりじい』というキャラクターに扮して活動するなど、両者の笑顔が絶えない運動を展開することを心がけています。
 (※『もりじい』は新潟県土地改良事業団体連合会が考えたPRキャラクターです)






平成20年度

年月日 活動場所 対象者 人数 活動名 活動内容 使用教材
H20.8.6 縄文体験館なじょもん 小学校6年生 122人 緑の少年団交流会 地区内4小学校、地区外3小学校に森林保護を呼びかける ・クリアファイル
・間伐材使用鉛筆
H21.1.13 仙田小学校 小学校全学年 24人 仙田小学校総合学習 地区内の小学校を対象に、川西地区が森林に囲まれている状況や、農業用水と水源林の関係性について説明を行う ・川西地区ジオラマ
・啓発パネル
・クリアファイル
・パンフレット
H21.1.21 上野小学校 小学校5・6年生 28人 上野小学校総合学習
H21.1.28 橘小学校 小学校全学年 101人 橘小学校総合学習
H21.2.17 千手小学校 小学校5年生 24人 千手小学校総合学習

交流会 仙田小学校 上野小学校 橘小学校 千手小学校
緑の少年団交流会 仙田小学校総合学習 上野小学校総合学習 橘小学校総合学習 千手小学校総合学習


平成21年度

年月日 活動場所 対象者 人数 活動名 活動内容 使用教材
H21.5.29 節黒城址キャンプ場 小学校全学年 92人 もりじいの森林教室 森林に囲まれた状況で、木の仕組みや働き、葉の種類等について発達段階に応じた学習を行う ・啓発パネル
・パンフレット
H22.1.28 上野小学校 小学校5年生 14人 上野小学校総合学習 森林の機能の内「洪水緩和機能」と「土砂災害防止機能」について説明を行う ・降雨実演型ジオラマ
・啓発パネル
・パンフレット
H22.2.19 千手小学校 小学校5年生 24人 千手小学校総合学習
H22.3.15 橘小学校 小学校5年生 17人 橘小学校総合学習

森林教室 上野小学校 千手小学校 橘小学校
もりじいの森林教室 上野小学校総合学習 千手小学校総合学習 橘小学校総合学習


平成22年度

年月日 活動場所 対象者 人数 活動名 活動内容 使用教材
H22.5.20 中央管理棟 小学校3年生 14人 上野小学校施設見学 集中管理システムを見学していただき、地区の農業形態や土地改良施設の位置関係を説明 ・川西地区ジオラマ
・啓発パネル
H22.6.3 節黒城址キャンプ場 小学校全学年 101人 もりじいの自然の中での活動 ダム水源林に生息する動植物について、実際にその動植物を観察しながら説明を行う ・クリアファイル
・パンフレット
H22.7.15 木島川 小学校
4〜6年生
20人 千手小学校生物調査 地域の河川に生息する生物を調査し、森林と水環境、動植物の関係性について説明を行う ・パンフレット
H22.8.6 東部地区土地改良施設 ・新潟県職員
・土改役員
9人 川西ダム群ウォーキング 農業用施設と農業用水の関係性について、当土地改良区が管理する各施設を巡りながら説明を行う ・クリアファイル
・パンフレット
H22.8.22 十日町市博物館 一般消費者 100人 十日町真夏の火焔まつり 新潟県や十日町市と共に、農業用水の大切さ、施設の維持管理の必要性、農業農村整備の役割等を啓発 ・降雨実演型ジオラマ
・啓発パネル
H22.10.23 上野地区 一般消費者 400人 上野地区絆プロジェクト 上野地区振興会のイベントに参加、ブース展示を行い、農業用水の大切さ、森林の役目等を啓発 ・啓発パネル
H22.10.24 ・キナーレ
・クロステン
一般消費者 300人 十日町産業フェスタ 新潟県や十日町市と共にブース展示を行い、農業農村整備事業のPRを行う ・啓発パネル
H22.12.14 上野小学校 小学校1・3年生 43人 上野小学校総合学習 森林の大切な働きと、土地改良施設について、発達段階に応じて各学年ごとに説明を行う ・川西地区ジオラマ
・啓発パネル

施設見学 自然の中での活動 生物調査 ウォーキング
上野小学校施設見学 もりじいの自然の中での活動 千手小学校生物調査 川西ダム群ウォーキング
火焔まつり 絆プロジェクト 産業フェスタ 上野小学校
十日町真夏の火焔まつり 上野地区絆プロジェクト 十日町産業フェスタ 上野小学校総合学習


平成23年度

年月日 活動場所 対象者 人数 活動名 活動内容 使用教材
H23.5.16 ・川西ダム
・節黒城址キャンプ場
小学校全学年 103人 もりじいの自然の中での活動 森林の水源涵養機能について、実際に水源林とダムの関係性を見ていただきながら説明を行う ・浸透水実験BOX
・啓発パネル
H24.2.21
〜H24.2.26
十日町情報館ギャラリー 一般消費者 150人 希望の大地プロジェクト
〜農業農村整備広報展〜
新潟県や十日町市と共に農業農村整備事業のPRを行うと同時に、災害復旧の取り組みを広く広報する ・降雨実演型ジオラマ
・デジタル紙芝居
・啓発パネル

自然の中での活動 自然の中での活動 広報展 広報展
もりじいの自然の中での活動 もりじいの自然の中での活動 農業農村整備広報展 農業農村整備広報展


平成24年度

年月日 活動場所 対象者 人数 活動名 活動内容 使用教材
H24.6.4 川西ダム 小学校全学年 106人 上野小学校全校遠足講師 ダムの集水区域にある森林の機能を説明すると同時に、間伐の必要性について説明。 ・啓発パネル
・間伐材使用鉛筆
H24.7.27 農業農村整備事業施工現場 保育園児 20人 橘保育園農業学習 保育園近隣で工事が行われるため危険性を説明すると同時に、農業への第一歩を踏み出していただく なし
H24.9.20 津南小学校及び周辺地域 小学校4年生 49人 津南小学校
田んぼの水探検ツアー
農業用水の大切さを説明すると同時に、生物調査を実施し、農業農村振興と生態系保存への理解を深める ・啓発パネル
H24.9.25 ・橘小学校
・農業農村整備事業施工現場
小学校5年生 18人 橘小学校農業学習 小学校近隣で工事が行われるため事業の必要性を説明すると同時に、建設機械の利便性と危険性を説明 ・川西地区ジオラマ
・紙芝居
・啓発パネル
H24.11.22 上野小学校 小学校3年生 10人 上野小学校総合学習 カルタを使用し楽しみながら学習することにより、農業用施設をより身近に感じていただく ・カルタ
H25.2.26
〜H25.3.3
十日町情報館ギャラリー 一般消費者 280人 新たな農業農村への
広報展2013
新潟県や十日町市と共に農業農村整備事業のPRを行うと同時に、災害復旧の取り組みを広く広報する ・降雨実演型ジオラマ
・デジタル紙芝居
・啓発パネル

全校遠足 橘保育園 津南小学校 橘小学校
上野小学校全校遠足講師 橘保育園農業学習 田んぼの水探検ツアー 橘小学校農業学習
橘小学校 上野小学校 広報展 広報展
橘小学校農業学習 上野小学校総合学習 新たな農業農村への広報展 新たな農業農村への広報展


平成25年度

年月日 活動場所 対象者 人数 活動名 活動内容 使用教材
H25.5.31 節黒城址キャンプ場 小学校全学年 102人 もりじいの森林教室 森林に囲まれた状況で、森林整備の必要性や森林保護への取り組み、水源涵養機能について説明 ・浸透水実験BOX
・啓発パネル
H25.7.29 千手中央コミュニティセンター 小学校全学年 21人 夏休み子ども教室
〜川西寺子屋塾〜
クイズやカルタを使用し、児童たちは楽しみながら森林の役目等について学習 ・降雨実演型ジオラマ
・カルタ
・啓発パネル
H25.8.11 仁田公民館 ・小学生
・一般消費者
100人 橘地区交流イベント 橘地区主催のイベントに参加し、森林の機能やダムの役割について説明 ・降雨実演型ジオラマ
・啓発パネル
H25.10.2 中央管理棟 小学校4年生 28人 上野小学校総合学習 ダムの種類や構造、土地改良区の仕事、森林の機能等について説明を行い、中央管理システムを見学 ・川西地区ジオラマ
・降雨実演型ジオラマ
・啓発パネル

森林教室 川西寺子屋塾 橘地区 上野小学校
もりじいの森林教室 川西寺子屋塾 橘地区交流イベント 上野小学校総合学習


平成26年度

年月日 活動場所 対象者 人数 活動名 活動内容 使用教材
H26.5.29 川西ダム 小学校全学年 105人 上野小学校全校遠足講師 ダムの集水区域にある森林の機能を説明し、緑の少年団活動で行う森林整備の大切さと、必要性を説明 ・紙芝居
・啓発パネル
H26.6.14 仁田地区 ・小学生
・一般消費者
250人 橘地区水プロジェクト 橘地区主催のイベントに参加し、地域の動植物や森林の機能について説明 ・降雨実演型ジオラマ
・啓発パネル
H26.7.31 千手中央コミュニティセンター 小学校全学年 67人 夏休み子ども教室
〜川西寺子屋塾〜
浸透水実験BOX等を用いた体験型の学習を行うことで、森林の機能についての理解を深める ・降雨実演型ジオラマ
・浸透水実験BOX
・カルタ
H26.9.15 千手中央コミュニティセンター 一般消費者 300人 とおかまち市民活動見本市
〜めっかめっか2014〜
不特定多数の人が参加するイベントに於いてブース展示を行い、広く地区外の一般消費者に対しても説明 ・降雨実演型ジオラマ

全校遠足 水プロジェクト 川西寺子屋塾 めっかめっか
上野小学校全校遠足講師 橘地区水プロジェクト 川西寺子屋塾 めっかめっか2014


平成27年度

年月日 活動場所 対象者 人数 活動名 活動内容 使用教材
H27.6.4 節黒城址キャンプ場 小学校全学年 107人 上野小学校全校遠足講師 森林の水源涵養機能と農業用水との関係性を説明 ・啓発パネル
H27.7.21 株式会社千手格納庫 小学校5年生 32人 水稲生育状況観察授業 森林から田んぼまでの農業用水の流れを説明し、その水を使用して生育している稲の状況を観察 ・降雨実演型ジオラマ
・啓発パネル
H27.12.14
〜H27.12.20
十日町情報館ギャラリー 一般消費者 300人 越後妻有リレーパネル展
2015
新潟県や十日町市と共に農業農村やそれを支える土地改良の役割及び重要性について広く広報する ・降雨実演型ジオラマ
・デジタル紙芝居
・啓発パネル

全校遠足 観察授業 観察授業 リレーパネル展
上野小学校全校遠足講師 水稲生育状況観察授業 水稲生育状況観察授業 越後妻有リレーパネル展


平成28年度

年月日 活動場所 対象者 人数 活動名 活動内容 使用教材
H28.5.27 節黒城址キャンプ場 小学校全学年 95人 上野小学校全校遠足講師 森林の水源涵養機能と農業用水の大切さを説明 ・紙芝居

全校遠足 全高遠足
上野小学校全校遠足講師 上野小学校全校遠足講師


平成29年度

年月日 活動場所 対象者 人数 活動名 活動内容 使用教材
H29.6.6 節黒城址キャンプ場 小学校全学年 96人 上野小学校全校遠足講師 森林の水源涵養機能と農業用水の大切さを説明 ・紙芝居
H29.12.11
〜H29.12.17
十日町情報館ギャラリー 一般消費者 越後妻有リレーパネル展
2017
新潟県や十日町市と共に農業農村やそれを支える土地改良の役割及び重要性について広く広報する ・降雨実演型ジオラマ
・デジタル紙芝居
・啓発パネル

全校遠足 全高遠足 リレーパネル展 リレーパネル展
上野小学校全校遠足講師 上野小学校全校遠足講師 越後妻有リレーパネル展 越後妻有リレーパネル展


平成30年度

年月日 活動場所 対象者 人数 活動名 活動内容 使用教材
H30.7.14 ・川西ダム
・中央管理棟
地域の小学生及び保護者 13人 子ども探検隊2018 地域の農業水利施設が果たしている役割について、地域の子どもとその保護者に説明する施設見学会を新潟県と共に実施 ・川西地区ジオラマ
・降雨実演型ジオラマ
・啓発パネル
H30.12.10
〜H30.12.16
十日町情報館ギャラリー 一般消費者 越後妻有リレーパネル展
2018
新潟県や十日町市と共に農業農村やそれを支える土地改良の役割及び重要性について広く広報する ・啓発パネル

子ども探検隊 子ども探検隊 子ども探検隊 リレーパネル展
子ども探検隊2018 子ども探検隊2018 子ども探検隊2018 越後妻有リレーパネル展


令和元年度

年月日 活動場所 対象者 人数 活動名 活動内容 使用教材
R1.6.4 川西ダム 小学校全学年 77人 上野小学校全校遠足講師 森林の水源涵養機能と川西ダムとの関係性を説明 ・啓発パネル
R1.8.4 ・川西ダム
・中央管理棟
地域の小学生及び保護者 32人 子ども探検隊2019 地域の農業水利施設が果たしている役割について、地域の子どもとその保護者に説明する施設見学会を新潟県と共に実施 ・川西地区ジオラマ
・降雨実演型ジオラマ
・啓発パネル

全校遠足 全校遠足 子ども探検隊 子ども探検隊
上野小学校全校遠足講師 上野小学校全校遠足講師 子ども探検隊2019 子ども探検隊2019